学科

豊川工科高校には、4つの学科がありますが、1年生では、「工業科」として、機械や電気、プログラミングなど、ものづくりの基本や工業の基礎知識などを幅広く学びます。 1年生は、全クラス共通の教育課程(1年生は全クラス同じ内容を学びます)です。

2年進級時に4つの学科に分かれます。
入学後、各学科の学習をした後、自分の興味・関心、進路希望、適正を考え、2、3年生で学ぶ専門学科「ロボット工学科」「機械科」「電気科」「情報デザイン科」を選びます。

 また、2、3年生では、それぞれの学科に「選択科目」が用意されていて、就職や進学希望に応じて、科目を選択することができます。

 以下は、各学科の紹介と、実習の様子です。実習は、3時間連続(午前または午後)で行います。実習では、実際に作業をとおして、技術、技能を習得したり、教室で学んだことの実験確認などを行ったりします。

機械科

ものづくりは機械加工と設計技術

機械工作・機械設計・製図などを通してものづくりの基本を学びます。また、各種工作機械を使った金属加工や溶接、自動制御など実習を通して、アイデアを形にできる技術者を目指します。

【先輩から一言】
 エンジンを分解して、再度組み立てたり図に描いたりして学ぶ中で「モノづくり」の真の楽しさを知りました。

電気科

生活に必要な電気を安全に使う技術

電気の基礎となる理論、電気計測の仕方、自動制御などを学び、電気を安全に使うための電力技術や電気機器、さらに、電子回路やコンピュータ技術を習得し、電気を安全に扱える技術者を目指します。

【先輩から一言】
生活に欠かせない電気、でも目に見えない電気、それを私たちと一緒に捕まえに行きましょう。「電気を征する者は、現代を征します。」

情報デザイン科

電子デバイスとIT技術

電子回路、ネットワーク(通信)、プログラミング、デジタルコンテンツデザイン、コンピュータシステム技術を習得し、情報化社会へ対応できる力を持った技術者を目指します。また、「生活コース」を設置し、企業で活躍できる女性人材や男女共同参画を促進する人材を育成します。

【先輩から一言】
コンピュータを使った機械操作、その先にあるIoT(コンピュータネットワークによる機械制御)、「夢」いっぱいです。

ロボット工学科

機械と電気の融合でロボット制御技術

機械加工、電子回路、自動制御、数値制御工作機械、組込みマイコンおよびプログラミングなどを学び、電子制御機器の基礎知識と制御技術を習得します。そして、今後、様々な産業で導入が進むロボットの設計・製造・制御などを身に付けた技術者を育成します。

【先輩から一言】
様々な場面で活躍するロボットの製作・制御のための、機械や電気の知識や技術が学べる学科だよ。ここで基礎を学び、技術を身につけ自分の可能性を広げよう。