台風・地震・警報発表時の対応

台風等異常気象時における生徒の登下校について

生徒の登校する以前に名古屋地方気象台から豊川市に暴風警報が発表されている場合
ア 始業時刻2時間前までに警報が解除された場合は、平常どおり授業を行う。
イ 始業時刻2時間前から午前11時までに警報が解除された場合は、解除後2時間を経て授業を始める。
ウ 午前11時以降警報が継続されている場合は、授業を行わない。
上記ア、イの場合、道路の冠水、河川の増水等により登校が危険なときや交通機関の途絶等により登校が困難なとき、居住市町村に暴風警報が発表されているときは、登校しなくてよい。

特別警報について

(1) 登校以前に名古屋地方気象台から豊川市に「特別警報」が発表された場合
(ア)授業を行わない。
(イ)その日のうちに解除された場合も、授業を行わない。
(ウ)解除後の授業の開始については、学校から生徒に連絡をする。

※ 上記(ウ)の場合、道路の冠水・河川の増水等により登校が危険なときや交通機関の途絶等により登校が困難な生徒は、登校しなくてよい。また、居住市町村に「特別警報」が発表されているときも、登校しなくてよい。

(2) 登校後に名古屋地方気象台から豊川市に「特別警報」が発表された場合
(ア)即刻、授業を中止し、生徒の生命・安全を確保する。
(イ)校内での留め置き、校外の避難場所への移動、保護者への引き渡し等、適切に対応する。
(3) 校内に留め置き、「特別警報」が解除された場合

災害の状況及び気象、交通機関、通学路の状況等から、生徒の帰宅が困難と認められるときは、引き続き校内に留め置き、生徒の安全を確保する。

なお、地震については「緊急地震速報」(震度6弱以上を予想したもの)を、津波については「大津波警報」を「特別警報」と同様の扱いとする。

災害の状況及び気象、交通機関、通学路の状況等から、生徒の帰宅が困難と認められるときは、引き続き校内に留め置き、生徒の安全を確保する。

なお、地震については「緊急地震速報」(震度6弱以上を予想したもの)を、津波については「大津波警報」を「特別警報」と同様の扱いとする。

気象庁「特別警報とは」

南海トラフ地震臨時情報が発表された場合について

「南海トラフ地震臨時情報」が発令された場合、新たな情報に注意してください。
巨大地震警戒(大規模地震等)が発生した場合は、授業を行わない。学校の再開は以下のようにする。ただし、公共交通機関・通信手段の途絶などにより登校できない場合は、安全が確認できるまで登校しなくてよい。

(1) 登下校時は速やかに帰宅する。学校からの連絡があるまで自宅待機とする。
(2) 授業中は、学校に留めおき、安全が確保されてから帰宅とする。

愛知県にJアラートが発信された場合について

(1) 登校前は、生徒は自宅待機とする。その後、情報Ⅰが発信された場合は、速やかに登校する。なお、情報Ⅱが愛知県に発令された場合は、継続とする。

(2) 登下校中は、現在いる所の近くで安全な場所を探し待機、または、近くの避難所に待機する。安全が確認でき次第、次の行動をメール配信等で指示する。

(3) 学校活動中は、生徒は学校活動を中断し、学校で待機とする。その後、情報Ⅰが発信された場合、学校活動を再開する。なお、情報Ⅱが愛知県に発令された場合は、安全が確保されるまで校舎内で待機し、安全が確認でき次第、学校活動を再開する。

発令情報について
情報Ⅰ
「日本の上空をミサイルが通過し、領域外に出たとの情報」や「日本の領海外へ落下したとの情報」

情報Ⅱ
「日本の領土・領海内へ落下したとの情報」

情報等はメール配信等で連絡をするが、状況によりメール配信等ができない場合は、各自で安全が確認でき次第登下校する。